ダブルで同時進行!!

先日フロントガラスの飛び石キズでご相談があり、ご予約をいただいておりましたBMWのオーナー様のご来店でした。

BMWカッコいいですね~、憧れます。いつかは乗ってみたい車ですね。

さてひびは、運転席の真ん前に小さ目ですが存在感たっぷりの目玉キズ(ブルーズアイブレイク)、もう一つ中央下部のワイパーの辺りに複合キズ(コンビネーションブレイク)です。下のヒビはガラスの黒くなっているところぎりぎりで、もう少し下だったらとても作業がやり難い場所でした。

BMWの写真

ビー・エム・ダブリュー

ヒビ2ヵ所のリペアだと時間が結構かかりますが、昨年末にガラスリペア用の機械を一台追加したので、2台でほぼ同時進行でガラスリペア作業が出来ました。

以前よりお待ちいただく時間が大幅に短くなりました。(^.^)

目玉キズと複合キズ、同時にガラスリペア!!

目玉キズと複合キズ、同時にガラスリペア!!

ひびの方は両方ともばっちりリペア出来ました。キレイになったと喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

デントリペアZでは随時見積もりは無料で行っております、お気軽にご相談ください。

新車なんです・・・

ヴェルファイアのオーナー様にご依頼いただきました。

まだ新車で購入して3か月ほどなのに、飛び石を被弾してしまってひびが・・・

お知り合いの方でヒビを放置していたらだんだん伸びてしまったそうで、車が新しいという事もあり即リペアする事にしたそうです。

ヴェルファイアのコンビネーションブレイク、修理前の写真!

運転の視線の前にひびが・・・

ガラスのひびはどうなった時に伸びるのかはっきりとした条件が分からないのです。ですから早めのリペアが有効になります。

このヒビは、衝撃点が2つありますが、小さい方はひびとは繋がっていない様子。どういう割れ方をしたのか分かりませんが、大きい衝撃点の方のひびとは繋がっているようです。

ヴェルファイアのコンビネーションブレイク、修理後の写真!!

リペア完了です!!(^.^)

見るからに伸びてしまいそうなヒビです。じっくり時間をかけてレジン(ガラス補修用樹脂)を注入しました。リペア前より強度も視認性も格段にアップしております、安心してお乗りください。

ご依頼ありがとうございました。

他にもガラスリペア、デントリペアのお問い合わせ、お見積りをたくさんありがとうございました。見積りは随時無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

デントリペアZ 山口でした。

運転席前にひびが・・・

ついこの間の日曜日に飛び石を被弾してしまったそうです。運転席の目の前、衝撃点が大きめなのでかなり大きな音がしたのではないでしょうか?ビックリされたことと思います。

その日にご相談をいただき、本日リペアさせていただきました。オーナー様がすぐヒビの所にテープを貼って下さったので、大雪の影響を受けることなく数なりとリペア作業が出来ました。感謝です!

キューブコンビネーションブレイク、修理前の写真!

運転席間に出来てしまったひび

雪で少しひびが延びたような気がすると仰ってましたが、レジン(ガラスリペア用の樹脂)がひびの隅々まで注入できてますので強度、視認性も格段にアップしております、安心してお乗りください。

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

キューブコンビネーションブレイク、修理後の写真!!

ばっちり直りました!

この時期はガラスのひびの問い合わせが多くなります、なるべく車間を取って走るように注意しましょう。万が一の時にはご相談ください、きっちりリペアいたします。

デントリペアZ、山口でした。(^.^)

助手席側に小さな複合キズ

小さなコンビネーションブレイク、いつの間にか助手席の前に出来ていた。

昨年の7月に運転席前の飛び石キズを修理させていただいたノアのオーナー様、今回も飛び石によるひびで2回目のご依頼となりました。

ノア助手席側のヒビ、修理前の写真!

小さいけど衝撃点は2つ

小さなひびですが衝撃点が2つあります。ガラスのフチに近いという事もあり、きっちりリペアしておいた方が安心できますね。

ノア助手席側のヒビ、修理後の写真!!

ばっちりリペア完了(^.^)

通常と同じ工程でしっかりリペア、これでひびが延びてしまうリスクは大幅に軽減できたと思います。

今の時期はスタッドレスタイヤを履いている車が多く比較的飛び石をもらってしまう可能性が高いです、車間距離を取ったりトラックやバスのすぐ後ろをなるべく走らない等気を付けたいですね、ご依頼ありがとうございました。

デントリペアZ 山口。

助手席側にコンビネーションブレイク

ピカピカのお車の助手席に・・・ピカピカと書いておきながら車の写真はNGです・・・

所沢市内の方で昨日お見積りに来て、本日リペアとなりました。

助手席側なので運転中に気になる事は無いんですけど、やっぱりガラスにひびがある状態は良くはないですね。

コンビネーションブレイク、修理前の写真!

助手席前のひび

ブルズアイブレイクの両脇から二本のひげが生えているようなコンビネーションブレイクです。

ガラスもピカピカで撥水剤が塗ってあるようです。撥水剤成分がヒビの中に入り込んでしまうと厄介な事になるんですが・・・

こちらも衝撃点は小さいひびで、見た感じはすんなりレジン(補修用樹脂)が入ってくれそうな感じでした。

コンビネーションブレイク、修理後の写真!!

無事リペア完了!!

がいつもと同じ手順でリペアを進めたんですが、いつもより時間がかかってしまいました。

その分オーナー様にはチョット長めにお待ちいただきましたが、何とか仕上げる事が出来ました。

ご依頼ありがとうございました。デントリペアZ山口 (^.^)