中央付近に出来た大き目の複合ひび(コンビネーションブレイク)

こんにちは、今日はホンダ・ステップワゴンのオーナー様にご来店いただきました。

フロントガラスにひび割れが出来てしまったのでガラスリペアして欲しいというご相談です。

ステップワゴン中央付近のひび、修理前の写真

中央付近に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

ひび割れはフロントガラスの中央付近やや下の辺りに、大き目の複合ひび(コンビネーションブレイク)です。

衝撃点が大きめで、衝撃点のすぐ下の所は結構複雑な割れ方をしています。放射状のひびも伸びています。

ステップワゴン中央付近のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

衝撃点を整えてからリペア開始です。ひび内をしっかり真空してからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入。

今回のひび割れはレジンの侵入がとてもスムーズでした。無事キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、ホンダ・S 2000です。

助手席前に出来た小さめのひび割れ

こんにちは、今日はトヨタ・ピクシスのオーナー様にご来店いただきました。

今朝高速道路で飛び石を被弾してしまい、助手席側の前に小さめのひび割れが出来てしまったというご相談でした。

ピクシス助手席前のひび、修理前の写真

助手席前の小さめのひび割れ

そのままお預かりしてリペアする事になりました。ひび割れは小さいけど、衝撃点が2つあるひびでした。

メイン?の衝撃点の横にあるチッピングですが、拡大してみると衝撃点の大きさと同じくらいのひびが出来てました。

幸い器具のロワーシールで2つとも隠れたので、いつも通りの手順でガラスリペアする事が出来ました。

ピクシス助手席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

両方の衝撃点を整えてからひび内をしっかり真空して、後はレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入。

無事キレイにガラスリペア出来ました、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、ホンダ・N BOXです。

助手席側前下部に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

こんにちは、今日はレクサス・RC300hのオーナー様にご来店いただきました。昨日飛び石を被弾してしまい、ひび割れが出来てしまいました。

RC300h助手席前のひび、修理前の写真

助手席前下部に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

助手席側の前下部のセラミック部との境目辺りに複合ひびです。周りにはチッピングがいくつかありましたが、今回リペアするのは複合ひびです。

複合ひびにはメイン?の衝撃点とすぐわきにもう一つ打点があります。両方の打点が器具の直径で納まるので少し整えてからリペアです。

RC300h助手席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

ひび内をしっかり真空してからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入します。春らしからぬ気候であたたかなのでレジンは素直に入りました。

無事キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席側上に出来たひび割れ(複合ひび)

こんにちは、今日はトヨタ・アルファードのオーナー様にご来店いただきました。

今日のお昼頃高速道路で飛び石を被弾してしまい、助手席側の上にひび割れが出来てしまったというご相談でした。

アルファード助手席側のひび、修理前の写真

助手席側上に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

拝見すると、ひび割れは複合型(コンビネーションブレイク)です。衝撃点が3つありました。割と大き目のひび割れです。

メイン?の衝撃点からひびが放射状に延びていて、その伸びたひびの上に小さな衝撃点が1つずつ計2つありました。

このひびの上にある衝撃点が、拡大してみるとひびとつながっている様に見えました。繋がってなければそのままリペアをすればいいですが、繋がってるとするとレジンを注入してもひびの先端に届く前にこの衝撃点から漏れてしまいます。

アルファード助手席側のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

そうなるときちんとしたリペアが出来ないので、先に小さな衝撃点の処理を行いました。その後はいつものリペアと同じように出来ました。

無事キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。初めてのガラスリペアだったそうですが、満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

中央辺りに出来たひび割れ

こんにちは、今日はアウディ・Q3のオーナー様にご来店いただきました。

走行中に飛び石を被弾してしまい、フロントガラスにひび割れが出来てしまったので見て欲しいとメールでお問い合わせをいただきました。

Q3中央付近のひび、修理前の写真

フロントガラス中央付近に出来たひび割れ

拝見するとフロントガラスの中央付近に小さな半目玉ひびが出来ていました。そのままお預かりしてリペアする事になりました。

ひびの衝撃点部分がとても小さく、少し加工を施してからガラスリペア開始です。ひび内をしっかり真空してからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入。

Q3中央付近のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました

レジンが隅々まで浸透して無事キレイにガラスリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。