運転席前に出来た長いひび割れ

こんにちは、ガラスリペアをやってます、デントリペアZ山口です。

今日はポルシェ・911のオーナー様にご来店いただきました。

先日、フロントガラスに飛び石を被弾してしまい大きなひび割れが出来てしまったとご相談があり本日ご来店いただきました。

ポルシェ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に出来た長いひび割れ

拝見すると、大きなひびというより長いひび割れでした。左ハンドル車の運手席前にAピラーの側から25cm位横に延びたロングクラックでした。

長いひびの場合、リペアしても車検には不利な事やリペア中に更に伸びてしまうリスクが高い事、リペアしてもひびの痕がしっかり分かる事等ご説明して了解をいただいてからのリペアです。

長いひびの場合、ひびの先端部に小さなひびを作ってひび同士をぶつけてそれ以上伸びにくくする加工をするのですが、今回はその加工をせずにリペアしました。

先端部からレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入していきますが、なかなか先端部から素直に入ってくれません。

ポルシェ運転席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

反対側の縁からももう一台の機械を使ってレジンを注入。両方から攻めました。反対側からは素直に入ってくれます。

先端部も何とか入って、最終的には先端部から機械でレジン注入完了。無事キレイにガラスリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席前に出来たひび割れ

こんにちは、今日はミツビシ・アウトランダーのオーナー様にご来店いただきました。

お電話で問い合わせをいただいて、午後にご来店いただきました。運転席前にひび割れが出来てしまったそうです。

アウトランダー運転席前のひび、修理前の写真

運転席前下部に出来た複合ひび

拝見すると、複合ひび(コンビネーションブレイク)が出来ています。放射状に延びたひびがちょっと長めに感じます。

来店直前に夕立がありましたが、ひび内には水分は入り込んでいない感じでした。

衝撃点部を整えてからリペア開始、ひび内をしっかり真空してからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入。

アウトランダー運転席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

隅々までレジンがきっちと入り、無事キレイにガラスリペア出来ました。すごーいとオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

助手席側に小さなひび割れ

こんにちは、今日はホンダ・N Boxのオーナー様にご来店いただきました。

お電話で問い合わせをいただいて、今日中にガラスのひび割れを修理して欲しいとのご相談でした。

N BOX助手席前のひび、修理前の写真

助手席側前に小さなひび割れ

夕方にご来店いただいてお車を拝見しました。助手席側前に、小さな半目玉状のひび割れです。

小さなひびの場合、レジン(ガラスリペア用特殊樹脂)の入りが悪い事があるので、先にひびを少し加工してからリペア開始しました。

N BOX助手席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

ひび内を真空してからレジン注入、気温が高いせいもあってかレジンは素直にひび内に入り込みました。

無事キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

中央上コンビから3本延びたロングクラック

こんにちは、今日はトヨタ・ピクシスバンのオーナー様にご来店いただきました。

今日の朝車に乗ろうとした時にひび割れがある事に気づいたそうです。中央上の黒い所にコンビネーションブレイクがあり、そこから3方向へ延びたロングクラックです。

ピクシスロングクラック、修理前の写真

3方向に延びたロングクラック

ベンツのマークの様な形に延びたひびです。今日中にリペアしてもらえると助かるという相談で、夕方ご来店いただきました。写真ではひびが分かりにくいです。

お預かりしてリペアする事に。長いのが3本あるのでどういう手順でリペアしようかと考えましたが、一本ずつリペアする事にしました。

ピクシスロングクラック、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

向かって左のひびから、先端方向からレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入、順調にレジンが入りました。

次に向かって右に延びたひび、最後に上に延びたひびの順番で最後にコンビ部分をリペアしました。

無事キレイにガラスリペア出来てオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

中央付近に出来た大きな複合ひび

こんにちは、今日はボルボ・240 GLのオーナー様にご来店いただきました。

お電話で問い合わせをいただいて、ご来店いただきました。きょうの午前中に高速道路を走っていて飛び石を被弾してしまったそうです。

ボルボ中央付近のひび、修理前の写真

中央付近に出来た大き目の複合ひび

拝見すると結構大きな複合ひび(コンビネーションブレイク)です。飛び石が当たった時はかなり大きな音がしたそうです。

ひびが大きければ衝撃点部分も大きいです。よく見ると、放射状に延びたひびが表面には達していないようなので幸でした。

大き目のひびを直す方法になるのか、通常の方法で出来るのかどっちかなと思いましたが、いつもの方法で出来そうでした。

ボルボ中央付近のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

衝撃点部分を少し整えてからリペア開始。衝撃点部分は複雑な割れ方をしていますが、どのくらい透明感が出るか?

レジン(ガラスリペア用特殊樹脂)の入りは良く、無事にガラスリペア出来ました。ひびを最初に見た時の印象よりキレイにリペア出来ました。

オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、ベンツ・E63です。