青梅市よりホンダ・N Boxのオーナー様にご来店いただきました。
昨年の1月にガラスリペアを施工した方で、今回はその時のピットフィラー(衝撃点を埋めたもの)が剥がれかけていて白っぽくなってきたので再施工でした。
ガラスリペアをしたひび自体は問題なくキレイな状態でした。
衝撃点部分をドリルで一度剥がして、新たにレジン(ガラスリペア用樹脂)で埋め直して完了です。
キレイなガラスが復活です、サイドミラーコーティングも施工しました。
ご依頼ありがとうございました。
青梅市よりホンダ・N Boxのオーナー様にご来店いただきました。
昨年の1月にガラスリペアを施工した方で、今回はその時のピットフィラー(衝撃点を埋めたもの)が剥がれかけていて白っぽくなってきたので再施工でした。
ガラスリペアをしたひび自体は問題なくキレイな状態でした。
衝撃点部分をドリルで一度剥がして、新たにレジン(ガラスリペア用樹脂)で埋め直して完了です。
キレイなガラスが復活です、サイドミラーコーティングも施工しました。
ご依頼ありがとうございました。
坂戸市より、ホンダ・バモスのオーナー様にご来店いただきました。
このお車が大好きでずっと乗り続けて16年、今までひび割れたことがなかったのに、こんな事もあるんですね!と仰ってました。
何十年も車に乗っていてひび割れたことが無いと言う方もいますし、2週続けてひび割れが出来てしまってガラスリペアに来られた方もいますし、こればかりは分かりません。
中央付近下部にキレイに割れた目玉ひび(ブルズアイブレイク)、衝撃点は凄く小さな物でした。何が当たったんだろう?
しっかりレジン(ガラスリペア用樹脂)がすみずみまで浸透して、キレイにリペア出来ました。
初めてのガラスリペア体験でしたが、こんなにキレイに直るんですね!と喜んでいただけました。ご依頼、ありがとうございました。
今日は東京都内より、メルセデス・ベンツGLA45 AMGのオーナー様にご来店いただきました。
昨年の11月に一度ガラスリペアをした事があり、今回もガラスリペアのご依頼です。
フロントガラス中央上部に表面の欠け(チッピング)が出来てしまい、白く見えるのが気になるのでガラスリペアで今より良くしてほしいと言う内容です。
ルームミラー取付け部付近で黒くなっている場所、室内側にはカバーが付いているのでキズ自体は室内からは見えない所です。
黒い場所なので、機械の取り付け位置を決めるのが難しいですが無事キレイに修理できました。サイドミラーに水滴が付かいようにコーティングを施工しました。
白い点が無くなって良かった!と喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。
今日は、先日メールでお問い合せをいただいていたトヨタ・ウィッシュのオーナー様、三芳町よりご来店いただきました。
助手席側に出来たひび割れは星型ひび(スターブレイク)です。昨年秋頃に出来たらしいですが、それ以来ひびは成長していないと言う事で少し安心しました。
昨晩雨が降ったので、念のためにひび内の除湿を行いました。時間が経っているわりにゴミはほぼ無い感じでした。
ひび内をしっかり真空してから、レジン(ガラスリペア用樹脂)を注入していきます。
衝撃点部分の欠けの深さが深めだったこともあってか、レジンはスムーズに入ってくれました。
きっちりレジンが入ってキレイにガラスリペア完了しました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
サイドミラーのコーティングも施工しました。雨の日の運転を助けてくれます!
オーナー様はイラストレーターの仕事をされているそうで、手描きにこだわって自然植物や生き物を超精密に描いています。花や虫をテーマにした生態画をこちらから見ることが出来ます!
今日は夕方に所沢市内より、ワーゲン・トゥーランのオーナー様にご来店いただきました。
フロントガラスの中央付近に目玉ひび(ブルズアイブレイク)が出来てしまい、ガラスリペアをして欲しいと言うご依頼です。
いつひび割れてしまったのか?分からなかったけど、先日洗車をして発見!高速道路でかな?
キレイな目玉ひび(ブルズアイブレイク)で、レジン(ガラスリペア用樹脂)がすんなりひび内に入ってくれました。
全然分からないくらいに直って良かった!と、満足していただけました。
最後にお子様も一緒に記念撮影!お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。