高速道路で飛び石が・・・

助手席側に何やら飛んできてひびが出来てしまいました。

高速道路を走行中の出来事です、ものすごい音がしたそうです。ひびを見てなるほどと思いました。

BMWE46コンビネーションブレイク、修理前の写真!

目玉キズの中に直線キズが

衝撃点が結構大き目でした、相当大きなものが当たったんでしょう。

ある大手ショップでリペアできないと断られてしまったそうで、当店にご相談いただきました。

BMWE46コンビネーションブレイク、修理後の写真!!

きれいにウィンドリペア完了(^.^)

ひびを拝見してみてガラスリペア出来るひびだったので即リペアさせていただきました。

わりと順調にレジン(ガラスリペア用樹脂)が入ってくれたので、キレイにリペアする事が出来ました。

こんなにキレイになるんだ!と喜んでいただけました。リペア後のオーナー様の笑顔は最高です!!

ご依頼ありがとうございました。

「ガラスリペアできません」と言われてしまったひびでもリペアできるかもしれません、お気軽にご相談ください。

チッピングとストレートブレイクのガラスリペア!

飛び石キズ(ひび)のガラスリペアをしました。

インプレッサのオーナー様、運転席の前に出来てしまったチッピング(表面の欠け)、助手席側ならあまり気にならないんだけど目の前だから修理してほしいというご依頼です。

インプレッサのチッピング、修理前の写真!

運転席前のチッピング・・・

表面の欠けの場合、あまりひびが延びてしまうという事は無いかもしれません。

一応インジェクター(ガラスリペアの機械)を取り付けて、通常のガラスリペアと同じ手順で作業しました。

インプレッサのチッピング、修理後の写真!!

キレイになりました!

目立たなくなったので喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件はエスティマのオーナー様、昨年末くらいにひびが出来てしまったそうですがやはり運転席の前、運転中にも目が行ってしまいます。

ストレートブレイクとその上にチッピング、今回は両方をリペアしました。

エスティマの飛び石キズ、修理前の写真!

ストレートブレイクとチッピング

ストレートブレイクはレジン(ガラスリペア用樹脂)が入り難い事がありますが、今回は素直に入ってくれました。

両方ともキレイにリペア完了です。(^.^)こちらも笑顔をGETです。

エスティマの飛び石キズ、修理後の写真!!

リペア完了(^.^)

ご依頼ありがとうございました。

2月もたくさんガラスリペアのご依頼をありがとうございました。3月もたくさん飛び石キズ(ひび)を直したいと思います。万が一の時はお気軽にご相談ください。

フロントガラスの飛び石キズはガラスリペアで直ります!!

この間の日曜日に被弾してしまったそうです。

すぐにガラスリペアしたかったんですが時間が取れず、本日ご来店いただいたのは市内にお住いのレガシィのオーナー様。

レガシィの半目玉キズ、修理前の写真!

半目玉キズです・・・

今日は私が出張に出ていたので、帰社時間に合わせて来ていただきました。

ひびはガラスの中央下部少し助手席よりに、半分の目玉キズです。ひびが出来てから雨に当たったりもしてるので、ヒビ内の水分を抜く作業を追加しました。

レガシィの半目玉キズ、修理後の写真!!

キレイに治りました(^.^)

ひびの中の空気もしっかり抜いて、ばっちりキレイにリペアできました。強度も視認性も格段にアップしておりますので、安心してお乗りください。

オーナー様にも喜んでいただく事が出来て、私も嬉しい限りです。

本日はご依頼ありがとうございました。

ひびが2つ・・・ガラスリペアで直ります!

今日は早めに書いております。フィットハイブリッドのフロントガラスの飛び石キズ

オーナー様は高速道路を走る機会が多いそうで、先日の雪の日に高速道路で反対車線から何やら飛んできたそうです。

フィットハイブリッドの飛び石キズ、修理前の写真!

2つの飛び石キズ・・・

避けようがないので困りますね、事故に至らなくて良かったと思います。

飛び石は助手席側に当たって2つのひびが出来てしまいました、大きなひびにならなくて良かったです。

フィットハイブリッドの飛び石キズ、修理後の写真!!

キレイに直りました(^.^)

下側のひびは衝撃点が大きいので、当たった物も結構大きかったのではないでしょうか?

1つずつレジンをキッチリ隅々まで浸透させて、両方ともキレイにリペアできました。強度も格段にアップしましたので、安心してお乗りください。

ご依頼ありがとうございました。

高速道路で飛び石被弾・・・

連休中のお出かけで、高速道路を走行中に飛び石をもらってしまった方も結構いらっしゃるのでは?

そんな時はガラスリペアをおススメします。フロントガラスを交換する前にご検討ください。万が一飛び石でひびが出来てしまったら、可能ならばヒビの部分をビニールテープで応急的に塞いで下さい。水分やごみの侵入を防いで、リペアがやりやすい状態を保ちます。また撥水剤の使用やウォッシャーの使用も控えて下さい。

さて本日ご紹介は2種類のひび割れのガラスリペアです。

エクストレイルのコンビネーションブレイク、修理前の写真!

コンビネーションブレイク

まずはエクストレイルの助手席側に目玉キズと星型キズの複合キズです。昨日被弾してしまったそうです。ひびが出来たら即リペアをおススメします。

エクストレイルのコンビネーションブレイク、修理後の写真!!

キレイになりました!

こちらのヒビは素直にレジンが隅々まで浸透して、無事リペア完了しました。

ご依頼ありがとうございました。

もう一台はヴォクシーです。フロントガラスの中央上部に半目玉キズと星型キズの複合キズ、こちらのヒビは衝撃点が小さいです。

ヴォクシーのコンビネーションブレイク、修理前の写真!

コンビネーションブレイク

機械を付けて真空引きを行い、レジンを注入・・・しかし。衝撃点とひびが繋がっていませんでした。

機械を外してヒビをつなげる処置をして、改めて真空引きそしてレジンの注入。今度はしっかりレジンが入りました。

ヴォクシーのコンビネーションブレイク、修理後の写真!!

無事直りました!

見た目では繋がっているように見えても、実際には繋がっていないという事がたまにあります。そんな時でも慌てずきちんと処置を施せば無事ガラスリペアできます。

オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。