助手席側上に出来たひび割れ(複合ひび)

こんにちは、今日はトヨタ・アルファードのオーナー様にご来店いただきました。

今日のお昼頃高速道路で飛び石を被弾してしまい、助手席側の上にひび割れが出来てしまったというご相談でした。

アルファード助手席側のひび、修理前の写真

助手席側上に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

拝見すると、ひび割れは複合型(コンビネーションブレイク)です。衝撃点が3つありました。割と大き目のひび割れです。

メイン?の衝撃点からひびが放射状に延びていて、その伸びたひびの上に小さな衝撃点が1つずつ計2つありました。

このひびの上にある衝撃点が、拡大してみるとひびとつながっている様に見えました。繋がってなければそのままリペアをすればいいですが、繋がってるとするとレジンを注入してもひびの先端に届く前にこの衝撃点から漏れてしまいます。

アルファード助手席側のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

そうなるときちんとしたリペアが出来ないので、先に小さな衝撃点の処理を行いました。その後はいつものリペアと同じように出来ました。

無事キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。初めてのガラスリペアだったそうですが、満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

助手席側上に出来た複合ひび(コンビネーションブレイク)

こんにちは、今日はベンツ・GLB35のオーナー様にご来店いただきました。

メールでお問い合わせをいただいてまして、本日「ガラスリペア」となりました。

ベンツ助手席側上のひび、修理前の写真

助手席側上に複合ひび(コンビネーションブレイク)

高速走路を走行中に飛び石を被弾してしまい、助手席側上に複合ひび(コンビネーションブレイク)が出来てしまいました。

目玉ひびから左右に線状のひびが伸びている複合型のひび割れです。衝撃点部分を整えてから、一応除湿作業をしてガラスリペア開始です。

器具を付けてひび内を真空しようとしたところ、見えてなかったひびが一本上に向かって出てきました。

ベンツ助手席側上のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^^)/

たまにこの様に隠れひびがある事があるので、ひびの状態の確認は慎重にしなければと思います。

真空してレジンは素直に入って行きました。おかげてキレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。