フロントガラスの端にひび割れが・・・

フロントガラスの端に飛び石でひび割れが出来てしまい、いろいろ相談したけど「その場所はガラスリペアできません」と言われてしまったそうです。

ひびの場所は確かに端で、ガラスリペア中に万が一ですがひびが延びてしまうというリスクはありますが、ひび自体は十分にガラスリペアできるものです。

ハイエーススターブレイク、修理前の写真

運転席前右上にひび割れ

というわけで、リスクはご理解いただいてリペア開始です。

ガラスの端なので、機械を取り付ける足がいつもとは少し違いますが、それ以外は通常と同じリペアです。

しっかり空気を抜いて、レジンを隅々まで浸透させてあげれば、ガラスリペア完了です。

ハイエーススターブレイク、修理後の写真

キレイに治りました!

「フロントガラス交換です」って簡単に言われても、かなり高額になりますから、リペアできるものはリペアで対応していきます。

オーナー様には、大変喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、リアゲートの大きなへこみ!!

フロントガラスの欠けが気になるんです。

先日高速道路を走っていて、「バシッ!!」飛び石を被弾してしまいました。

当初は、何もなっていないと思っていたんですが、洗車をしたら白いキズが・・・

ウィングロードチッピング、修理前の写真

チッピング

運転中に気になって仕方がないんですよね〜とオーナー様。国分寺市よりお越しいただきました。

ごくごく浅い傷がよく見ると2つ、浅いとせっかく埋めたレジンが剥がれやすいので、ドリルでしっかり足ずけ処理を施して!

ウィングロードチッピング、修理後の写真

運転しても気にならないレベルになりました。

通常のひびと同じ手順でリペア作業。透明感がぐっと増して、視界も良好です。

オーナー様に、満面の笑みになってもらえて本当に良かったです。

ご依頼ありがとうございました。今日のデントリペアはここ!!

長いひびが出来てしまいました、ガラスリペアでお願いします!

高速道路を走っていたら、長いひびが出来てしまったんです。飛び石が当たったような感じはしなかったんですが、最初より延びて来たのでガラスリペアお願いします!!

と、ランチア テーマのオーナー様、豊島区よりご来店いただきました。ありがとうございます。

ランチアテーマ長いひび、修理前の写真

助手席側に長いひび

車両の買い替え予定はあるんですが、それまで安心して乗りたいので交換ではなく、ガラスリペアで・・・

最近は、ロングクラック(長いひび)のお問い合わせも大分増えてきました。ロングクラックは修理できないと思っている方も多いようですが、修理中にひびが延びてしまう確率が高いとか車検にパスできないかも・・・とか、幾つかリスクはありますが、十分ガラスリペアで対応可能です。

ガラスを交換しても、すぐにまた飛び石が当たってしまう可能性もあります。

ランチアテーマ長いひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了です^_^

次の車検までは、ガラスリペアで安心を手に入れるというのも、一つの選択肢だと思います。

今回のリペア中に、少しひびが延びてしまいましたが、大分目立たなくなって、満足していただけました。

これで、ひびが延びてしまうかもしれない!と思いながら運転することから解放されたと思います。ご依頼ありがとうございました。

長いひびと短いひびと表面の欠け・・・

駐車場でイタズラされたようですが酷いことしますね、45cmほどの長いひび割れです。

いろんなところを探したけど、なかなかリペアしてくれるところがなかったんです、ととても困っていたようです。

テスタロッサ長いひび、修理前の写真

中央から運転席側へ長いひび

長くなってしまったひび割れは、車検には不利ですが、オーナー様のご要望があれば全力でリペアいたします。

車検までまだ時間があるようですと、例えばフロントガラスを交換しても、また車検までの間に同じようなことが起きてしまう可能性があります。

テスタロッサ長いひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了です

そのリスクよりも、ガラスリペアを施して安心して次の車検を迎える、という選択肢があっても良いと思います。

長いひびでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

遠いところよりお越しいただき、またご依頼いただきありがとうございました。東京都内よりフェラーリ・テスタロッサのオーナー様でした。

次は助手席側の上部に、3cm弱の直線状のひび(ストレートブレイク)、ひと月ほど前に出来たひびなんだそうです。

マセラッティ助手席側のひび、修理前の写真

助手席側上部に直線ひび

直線状のひびは、延びやすい部類に入ると思います。ただ、どのタイミングで延びるのかがわからない・・・ガラス任せです。

今回のひびは、レジン(ガラスリペア用樹脂)が入りにくいひびでした。

少しひびを加工して、レジンが入りやすいようにして、じっくり時間をかけてリペアします。

マセラッティ助手席側のひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア完了

隅々までレジンが行き渡り、キレイにリペアできました。「こんなにキレイになるんだね」と、喜んでいただけました。

所沢市内より、マセラッティのオーナー様でした。

ご依頼ありがとうございました。

最後にZ4のオーナー様、運転席前にチッピングが2つ、気になって仕方ないのでリペアして欲しいとのご依頼です。

Z4チッピング、修理前の写真

運転席前にチッピング

小さな欠けですが、通常のリペア手順と同じ工程で作業をします。

運転中に目について仕方なかったチッピングですが、かなり目立たない状態にできました。

オーナー様は、ここまで見えにくくなればいいねと言ってくれました。

Z4チッピング、修理後の写真

キレイになりました

精いっぱいのリペアです、完全に透明になるわけではないですが、かなり改善はされます。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日は全部輸入車、全部左ハンドル、全部白、全部ガラスリペアでした!!^-^

運転席前のひび・・・

運転席前にできた目玉状のひび割れ、ルーフのへこみ修理と同時にご依頼をいただきました。

衝撃点がとても小さなひびです。

アルファード運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に目玉状のひび

しっかりひび内の空気を抜き去り、じっくりレジン(ガラスリペア用樹脂)を注入、隅々までしっかり浸透しました。

見た目もスッキリ、強度も格段にアップしました。

アルファード運転席前のひび、修理後の写真

リペア完了!!

運転席前のひびだったので、運転中に気になったともいますが、これで大丈夫!

安心してお乗りいただけます、ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみ修理はこちら!