運転席前のガラスのひび

また大きな台風が来てしまいました、大きな被害が出てしまい残念に思います。被災された方にはお見舞い申し上げます。この時期の海水温が高いと台風が巨大化するらしいですが、発生のメカニズムが分かって、さらに進化して発生を抑えられるよな技術が発明されないですかね。

さて本題ですが高速道路を走っている時に、飛び石を被弾してしまい運転席の前付近にちょっとしたひびが出来てしまいました。

運転する際の視線の先にぽつんとひびがあるので、運転中に気になってしまうそうです。

ステップワゴン運転席前にひび、修理前の写真!

小さなひびですが

ずっと気になりながら運転するのもどうかという事でご相談いただきました。

ガラスリペアはひび部分がガラスに戻るわけではないので、修理痕は残りますが最初の状態より透明感は増します。

ステップワゴン運転席前のひび、修理後の写真!!

目立たなくなりました!

よって修理する前より気にならなくなり、運転集中する事が出来ます。安全運転につながりますね。

群馬県よりステップワゴンのオーナ様、ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアはこちらからどうぞ!

フロントガラス中央付近に飛び石が・・・

今日は2台同じような場所に出来た飛び石によるフロントガラスのひびを修理しました!

まずは練馬区よりフォレスターのオーナー様、ルームミラーの少し下辺りにきれいな?目玉状のひび割れ、来月車検なのでその前にという事でご来店いただきました。

フォレスターブルズアイブレイク、修理前の写真!

ルームミラー付近に目玉状のひび

ヒビ部分にテープを貼っといてくれたのですが、良く見ると少し水分が入り込んでいる感じでした。熱を加えてひび内の水分を除去してからリペア開始です。

フォレスターブルズアイブレイク、修理後の写真!!

きれいになりました(^_^)

目玉状のひびはレジン(リペア用の樹脂)が入りやすく、キレイにリペア出来ました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。赤いライトを選んでいただきました。

お次は、こちらも練馬区よりシトロエンC5のオーナー様にご来店いただきました。

フロントガラスにヒビが出来てしまったらガラスの交換だと思っていたそうで、ディーラーさんで相談したらガラスリペアなるものがあると聞いて、ご自分で調べて当店にたどり着いたそうです。感謝です!!

シトロエンC5複合型のひび、修理前の写真!

中央付近に複合型のひび

こちらのひびもフロントガラスのほぼ中央付近、複合型のひび割れです。衝撃点が少し大きめですが、ひび内の水分・空気をしっかり抜いてキレイにリペア出来ました。

シトロエンC5複合型のひび、修理後の写真!!

ばっちりリペアできました(^_^)

どちらのお車も、強度・視認性とも格段にアップしておりますので、安心してお乗りください、ご依頼ありがとうございました。こちらはガンメタのライトを選んでいただきました。

大きなガラスに飛び石のひびが・・・

フロントガラスが頭の上まで回り込んでいて、爽快な気分でドライブが出来そうなお車、シトロエンC3のオーナー様にご依頼いただきました。

一昨日高速道路を走行中に飛び石を貰ってしまったそうですが、前には石を飛ばしそうな車は走っていなかったそうで、対向車線から飛んできたんだそうです。

シトロエン助手席前の複合キズ、修理前の写真!

助手席前に複合型のひび

前に走っている車が無ければ安心して走れそうなもんですが、一番左の車線を走るのが無難なんでしょうか?

ひびは助手席の前にパーシャルブレイクとスターブレイクの複合型のひび割れです。

シトロエン助手席前の複合キズ、修理後の写真!!

キレイにリペア出来ました。(^_^)

衝撃点部分を押してみると隠れひびが一本見えました。じっくりひび内の空気や湿気を抜き取り、じっくりレジンを注入して無事キレイにリペア出来ました。

まだまだ新しいお車なのでショックも大きかったようですが、これで安心してお乗りいただけます、ご依頼ありがとうございました。

本日のデントリペアはボンネットです!

ピットフィラーの剥がれ&原因不明のキズ・・・

半年ほど前にガラスリペアをさせていただいたゴルフトゥーランのオーナー様、ピットフィラー(衝撃点部を埋めたもの)が剥がれてしまったという事でお電話を頂き、本日朝一番にお越しいただきました。

ワイパーの可動域にあってワイパーを使う頻度が高かったりすると、衝撃点部分を埋めたレジンが剥がれ落ちてしまう事がまれにあります。そんな時でも保証期間内であれば施工し直しますのでお気軽にお声かけいただければと思います。

トゥーランガラスリペアの写真

ピットフィラー硬化中

今回は衝撃点部分の足付けをし直して再度施工いたしました。お手数をおかけいたしましたがわざわざお越しいただきましてありがとうございました。

午後には原因不明なガラスのキズを何とかして欲しいとご相談を頂きました。

今までにご相談を頂いたことが無かった事例ですが、いろいろオーナー様とお話をさせていただいてガラスを磨いてみる事にしました。

BMWガラスキズの写真

原因不明のキズたち

ガラスを磨く専用の物は持っていませんでしたが、夕方までお預かりして出来る所までひたすら磨きました。

全部をキレイにする事は出来ませんでしたが、最初に比べたら良くなったと納得していただけました。喜んでいただけて何よりです、ご相談ありがとうございました。

バシッという音が・・・

いつも当ブログを見ていただいてありがとうございます。へこみ修理の奮闘記!はこちらから!

今日は助手席側の上部に出来た、複合型ひびの修理です。

ステップワゴン助手席の複合ひび、修理前の写真!

助手席側に複合ひび

走行中に「バシッ!」びっくりしますよね、フロントガラスに飛び石が当たった時は大きな音がします。フロントガラスを交換しないといけないのかな?なんてちょっと不安になったりもします。

がしかし、交換しなくてもガラスリペアすることで、安心してお乗りいただけます。

ステップワゴン助手席の複合ひび、修理後の写真!!

視認性も強度もアップ!!

最近は大きなフロントガラスの車が大いので交換は高額になってしまいますが、ガラスリペアはお財布にも環境にも優しい修理です。

今日は新座市よりステップワゴンのオーナー様にご来店いただきました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。