フロントガラス中央付近にひび割れ・・・

ベンツG55のオーナー様、フロントガラスの中央付近に飛び石によるひび割れが出来てしまいました。

ベンツG55複合型のひび、修理前の写真

大きなひび!!

結構大きめのひびです、複雑な割れ方をしてます。

衝撃点が大きめなので、リペア痕も大きくなりますが、レジン(ガラスリペア用樹脂)の入りはとてもいい感じでした。

ベンツG55大きなひび、修理後の写真

キレイに直った!

ガラスリペアは以前にも施工したことがあり、メリットを知った上での今回のガラスリペアでした。

ずっと雨のお天気でしたので、ひび内の水分を除去してからのリペアです。

リペア後のオーナ様の写真

やったー!!

キレイに直りました、「お~」と喜びの声!喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペア

助手席前に飛び石によるひび割れ・・・

先日、一般道路を走行中に飛び石を被弾してしまったという、カローラ・ルミオンのオーナー様です。

前の車からではなく対向車線から飛んできたらしいですが、たまにそういう話を聞きます。

カローラ・ルミオン助手席側のひび、修理前の写真

助手席側に複合型のひび割れ

前にトラックがいないから安心というわけではないようですね。前からだけだったら、車間を取れば対策出来そうですけど、対向車線からとなると厳しいです。

でも、運悪く飛び石を被弾してひび割れが出来たとしても、高額なフロントガラス交換ではなくガラスリペアで対応できます。注)ガラスリペアはリペア痕が残ります。

ひび割れの中に、ガラスと反射率が近いレジン(ガラスリペア用樹脂)を注入することで、ひびの伸長を抑えて修理前より視界も良くなります。

カローラ・ルミオン助手席側のひび割れ、修理後の写真

無事ガラスリペア完了しました。

ひびを修理することで、運転にも集中することが出来ます、安全運転にもつながります!!

今回も、ひびはキレイにリペア出来ました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

助手席側上部に半目玉状のひび割れ・・・

助手席側上部にひび割れが出来てしまったと、モビリオスパイクのオーナー様よりガラスリペアのご依頼をいただきました。

モビリオスパイク助手席側のひび、修理前の写真

助手席側上部にひび割れ

ひび割れは、半目玉状の物から一本ひびが出ていました

助手席側上部なので、運転中に視界に入って困るというようなことは無いかともいますが、このまま放置するのは怖いのでガラスリペアすることに!

モビリオスパイク助手席側上部のひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア完了!!

気温もガラスの温度も高いからなのか、レジン(ガラスリペア用樹脂)がすんなりとひび割れ内に入っていきます。

しっかりガラスリペア出来ましたので、安心してお乗りいただけます。

ガラスリペア後にオーナー様との写真

直った治った!!

お役に立てて嬉しいです、リペア後に素敵なお写真を撮らせていただきありがとうございました。

ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペア!!

運転席前のひび、車検通せません・・・

以前ディーラーさんで、この状態なら車検OKです!と言われていたのに、今回見せたら「車検通せません、フロントガラス交換です」と言われてしまい、困っていました・・・

交換する前に、ガラスリペアをご検討ください!!ひび割れにはガラスリペアがとっても有効です!

CX-5運転席側のひび、修理前の写真

運転席側右のひび

ネットでいろいろ検索して、当店にご相談いただきました。ひびを拝見すると、一度修理をした痕でした。レジン(ガラスリペア用樹脂)の入り口が塞がれている状態でしたので、レジンの通路を確保しなければダメです。

ご説明をして、フロントガラスに加工を施してからリペア開始です。

作業自体はいつもと変わりなく、どこまでレジンが浸透するのかわかりませんでしたが、少しだけ時間をかけてあげてじっくりリペアすることで、ここまでキレイにリペア出来ました。

CX-5運転席側のひび、修理後の写真

ここまで修理できました!!

一度リペアした所は、何もしていないひびのようにリペア出来ないこともありますが、今回のように直る場合もありますので、あきらめずにご相談いただけたらと思います。

お役に立てて何よりです、リペア後のご一緒のお写真は店内に貼らせていただきました。ご依頼ありがとうございました。

助手席側のひびと長いひび

昨日飛び石を被弾してしまったという方からのご依頼。

助手席側に星形のひび割れ、ひびの割に衝撃点が小さい感じがしました。

助手席側のひび、修理前の写真

助手席側の星形ひび

衝撃点部分を押すと、いくつか隠れひびが現れます。とはいっても、星形のひび割れなのでそう難しくないリペアだと思いました。

が、一本だけどうしてもレジン(ガラスリペア用の樹脂)が入らないひびがあり、難儀しました。ひびが繋がっていないわけではないんですけど、衝撃点から数ミリの所まで入ってそこから先は・・・

助手席側のひび、修理後の写真

無事リペア出来て良かった!

オーナー様に了承をいただいて、ガラスに加工を施して何とかリペア出来ました。

予定時間より少しオーバーしましたが、無事リペア出来て良かったです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。リペア後の写真は、店内に貼らせていただきました!

もう一件は、フロントガラスの下部黒い部分に20cm程の長いひび割れが出来ました。何年か前にリペアしたとことがあり、新しい衝撃点とそのリペアしたひびが繋がって長いひびになってました。

BMWロングクラック、修理前の写真

不思議なひび・・・

おかしなことに、そのひびから15cm強のひびが上に向かって延びてました。このようなひび割れ方を見るのは初めてです。

今年の春に車検を取ったばかりなので、次の車検までひびが延びないようにと今回ご依頼をいただきました。

BMWロングクラック修理後の写真

何とかリペア出来ました!

上に延びたひびはすんなりリペア出来ましたが、横向きのひびが厄介でした。見てると少しずつ成長しているのです。

この横向きのひびも難儀しました・・・こちらも予定時間をオーバーしましたが、何とかリペアすることが出来ました。

お役に立てて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペア。