助手席側前にひび割れが・・・

購入したばかりというお車、気が付いたら助手席側に飛び石によるひび割れがあったそうです。

今まで、長い間車に乗っているけど、飛び石によるひび割れの経験は無かったそうですが、ということは、ガラスリペアも初めて!

プジョー508SW助手席側のひび、修理前の写真

助手席前のひび、パーシャルブレイク

ひびは半目玉状の小さめのひび割れ、近くには表面の欠けがあるので複数のものが当たったのか?それともひび割れを作った後にもう一度当たったのか?

ガラスリペア中は、当店前の公園で時間を潰していただきました。

プジョー508SW助手席側のひび、修理後の写真

キレイに直りました!!

しっかりひび内の空気やゴミ等を抜き取り、ゆっくりレジン(ガラスリペア用樹脂)を浸透させて完成!

キレイにリペアできました。お役に立てて良かったです、リペア後にツーショット写真を撮りましたが、お店にのみ貼らせていただきました。ご依頼ありがとうございました。

運転席前のひび割れ、断られたんです・・・

運転席前にひび割れが出来てしまったんですが、あるお店で断られてしまったそうです!というわけで、当店にご相談いただきました。

拝見してみると、何の問題もないひび割れですし、ひび割れている場所もそんなに危険な場所でもなく、普通にカラスリペアできる状態でした。

インプレッサ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前のひび、断られて困りました・・・

メインのひび割れのそばには、チッピングがありましたが問題なしです。

ひび割れ自体は直線状のもの(ストレートブレイク)です。衝撃点は、ひびの形に似て細長い形をしてます。

インプレッサ運転席前のひび、修理後の写真

キレイに治って満足です!!

ひび内の空気やゴミ等を吸い出して、レジン(ガラスリペア用樹脂)を浸透させます。

素直にレジンがすみずみまで入り込んで、きっちりリペアできました。

ほとんど分からなくらい目立たなくなったね!と喜んでいただけました。

満足のオーナー様とツーショット写真

治って良かった!!

お役に立てて何よりです、ご一緒の写真も撮っていただき嬉しいです!ご依頼ありがとうございました。

運転席前の小さなひびと助手席側の長いひび!!

運転席前に小さなひびが出来てしまったという、クラウンのオーナー様。

高速道路を走る機会が多く、安心して乗りたいので・・・と言うことでガラスリペアのご依頼をいただきました。

クラウン運転席前のひび、修理前の写真

高速道路で被弾!!

過去に何度も飛び石によるひび割れを経験されていて、以前はフロントガラスの交換をしていたそうですが、ガラスリペアなる方法を知ってからは、専らガラスリペアで対応しているそうです。

クラウン運転席前のひび、修理後の写真

キレイに治りました!安心して高速道路を走れます!!

フロントガラスを交換しても、また飛び石によるひび割れが出来てしまう可能性もあるわけです。

私もギリギリまでガラスリペアでの対応で良いと思います。

満足のオーナー様の写真

良かったよ!!

今回もキレイに治って、安心して高速に乗れる!と、喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次は、助手席側に長いひびが出来てしまったMRワゴンのオーナー様です。

MRワゴン助手席側の長いひび、修理前の写真

助手席側に長いひび・・・

今度の車検まで、安心して乗れるようにと、ガラスリペアのご依頼をいただきました。

ロングクラックの場合も上記と同じように、ガラスリペアをして安心して乗れる状態にするということも大事だと思います。

MRワゴン助手席側の長いひび、修理後の写真

目立たなくなるんですね!

長いひびの場合、先端部に小さなひびを作って、これ以上のひびが進行しないような処置を施します。

次の車検までは、安心してお乗りください、ご依頼ありがとうございました。

運転席前にひび割れが・・・

日産キューブのオーナー様より、運転席の前に飛び石によるひび割れができてしまった!とご相談をいただきました。

バッテンマークのようなひび割れです、と仰ってましたが、本当にバッテンでした。

キューブ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に星型のひび割れ!

が、実際に拝見して、他に隠れひびがないかなぁ?とチェックしていると、隠れひびが数本出てきて、バッテンではなくなってしまいました。

ひび割れは結構大きめの感じでしたが、衝撃点が非常に小さなひび割れでした。

キューブ運転席前のひび、修理後の写真

目立たなくなって良かった!!

衝撃点が小さいと、レジン(ガラスリペア用樹脂)の入りも悪いのかな?と思いましたが、ジワジワとゆっくり浸透しました。

隅々までレジンが浸透して、しっかりリペア出来ました。最初に見てもらったところでは、フロントガラスの交換というニュアンスで案内されたそうですが・・・

リペア後にご満悦のオーナー様とツーショット写真

Yeah!!

オーナー様にも、喜んでいただけました。リペア後の写真も快く了解頂いて、しかも写真もプリントして欲しい!と、写真を欲しいと言われたのは初めてだったので、嬉しかったです!!ご依頼ありがとうございました。

長いひびと小さなひび!

今日は長くなてしまったひび割れと小さなひび割れのガラスリペアです。

長くなってしまったひびは、トヨタ・マーク2のオーナー様です。

マーク2運転席前の長いひび、修理前の写真

運転席前の長いひび割れ

50cmほどに伸びてしまっていますが、どのタイミングで伸びてしまうのかはわかりません。

長くなってしまったひびも、ガラスリペアで修理はできますが、車検でNGになる可能性が大です。

マーク2運転席前の長いひび、修理後の写真

きれいに仕上がりました。オーナー様には喜んでいただけました!

今回は、オーナー様が車検まで安心して乗れるように修理して欲しいということでしたので、きっちりリペアいたしました。

ひびは消えることはありませんが、かなり目立たなくなりました。伸びてしまう心配もほぼなくなりましたので、安心してお乗りください。

リペア後喜ぶオーナー様の写真

安心して乗れるようになりました!

仕上がりには満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

もう一件は、運転席前下部に小さなパーシャルブレイク(半目玉状のひび)です。

こちらは、ひびができてから1年ぐらい経っているそうですが、伸びることもなくこのままの状態でした。

セレナ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前下部の小さなひび

ガラスのひびの伸びはいつ起きるかわかりません、できるだけ早くのリペアをオススメします。

衝撃点も小さなひび割れで、レジン(ガラスリペア用樹脂)が入りにくい割れ方ですが、じっくりリペアすることでキレイに仕上がりました。

セレナ運転席前下部のひび、修理後の写真

すっきりキレイになおりました!

こちらも喜んでいただけて何よりです。リペア後には一緒にお写真を撮らせていただきましたが、掲載はNGということでお店に貼らせていただきました。

ご依頼ありがとうございました。