助手席側でバチッ!

川越市よりランクル70のオーナー様にご来店いただきました。

高速道路を走行中に飛び石を被弾してしまったそうです。

こればっかりは避ける事が出来ないので困りますね。

ランクル70の半目玉キズ、修理前の写真!

助手席側にひび

前に車が走ってなくても、対向車線から飛んでくることもあるらしいので、なるべく左車線を走れば少しはましなのかも知れません。

助手席側下部に半目玉キズ(パーシャルブレイク)です。

ランクル70の半目玉キズ、修理後の写真!!

キレイに直り、喜んでいただけました。(^.^)

衝撃点は大き目というか衝撃点周りのダメージが結構ありました。

ひびの中の空気を抜いて、レジンをヒビの隅まで浸透させて完了です。

強度・視認性ともに格段にアップしました、安心してお乗りください。

ご依頼ありがとうございました。

何か音がしたけど・・・

走行中に何やら音がしたけど、その時は何が起きたのか分からずしばらくしてからひびが出来ているのに気が付いた。

助手席の上の方だったのと、フィルムアンテナ部だったので余計に分かりづらかったのかもしれません。

レガシィ半目玉キズ、修理前の写真!

助手席側上部に半目玉キズ

ひびは半目玉キズ(パーシャルブレイク)、衝撃点は小さいです。

すぐ脇にチッピングが2つ、こちらも同時にリペアしました。

レガシィ半目玉キズ、修理後の写真!!

ぶじ治りました!!

ひび内の空気をしっかり抜いて、じっくりレジンを浸透させ無事にリペア完了しました。

所沢市内にお住いのレガシィのオーナー様、仕事帰り?に寄っていただきました。

なかなか時間が取れない方もいらっしゃると思います、お気軽にご相談ください。

ご依頼ありがとうございました。

助手席側に星型のひび

たぶん高速走行中に飛び石を被弾してしまった・・・というハイエースのオーナー様。

日高市よりご依頼いただきました。

トランスポーターとして使っているそうで、普段は別のお車に乗っているそうです。

ハイエース星型キズ、修理前の写真!

星型のひび、伸びそう・・・

今回はチョット運が悪かったかなぁ。

ガラスの端にも近いところなので、早めにリペアをしておいた方が無難だと思います。

衝撃点が小さいひびでしたが、実はヒビと衝撃点が繋がっておらず、強制的に繋げてあげてのリペアとなりました。

ハイエース星型キズ、修理後の写真!!

キレイに直りました(^.^)

隅々までレジン(ガラスリペア用樹脂)が入り、無事リペア完了しました。

近くに少し大きめの表面の欠けがあり、同時にリペアしました。

お力になれて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

車検NG・・・のひび

車検の見積り時に指摘されたそうです。

ソアラの助手席側端に近いところに目玉キズです。

ソアラ助手席側のひび、修理前の写真!

目玉キズ

ひびが出来てから時間は経ってるらしいですが・・・

きれいにリペアできました。

ソアラ助手席側のひび、修理後の写真!!

キレイに直りました(^.^)

これで車検もOKです。

安心してお乗りください。

ご依頼ありがとうございました。

フロントガラスを交換したばかりなのに・・・

フォルクスワーゲン・トゥーランのオーナー様、飛び石でひびが出来てしまったので見て欲しいという事で、日高市よりご来店いただきました。

お話を伺えば、一週間ほど前にひび割れでフロントガラスを交換したばかりだとか・・・悔しいですね。それで気になってしまうのでガラスリペアして欲しいという事でした。

ワーゲントゥーランのひび、修理前の写真!

チッピングがたくさん・・・

表面の欠けが4ヵ所並んで出来てます。いろいろご説明をしてからリペア開始です。

通常のひびと同じ手順でヒビ内の空気を抜くところから、向かって右のひびは真空にすると泡がぷくぷく出てきます。結構長い間出ていたので見えている欠け以外にも何かあるのかな?と思っていたら、隠れキズがありました。左の方へ1cm弱・・・

ワーゲントゥーランのひび、修理後の写真!!

無事にリペア完了!!

他の欠けも同じ手順でリペア、最初のひびの隠れキズも含めてきっちりリペアできました。

見た目にもかなり目立たなくなったのでオーナー様にも喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。

フロントガラスの飛来物による損傷での交換が車両保険で等級据え置きで出来なく(契約日によってはまだ可能)なりました、交換前に一度ガラスリペアをご検討ください!お問い合わせお待ちしております。