50cmのロングクラック!!

運転席の前に50cmの長いひび(ロングクラック)があるんだけど、ガラスリペアで修理してほしい!とのご依頼でした。

関西方面から東京へ車の引き取りに来て、その帰りの当店に寄ってくださいました。

テスタロッサ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に50cmのひび

お車はフェラーリ・テスタロッサ、フロントガラス交換となると相当な高額になってしまいます。おまけに、国内にガラスの在庫がなかなか無いという事もあり、ガラスリペアでの修理です。

これ以上ひびが延びないように、ひびの先端部分に新たにひびを作ってひび同士をぶつけて交差?させて延びないようにします。

テスタロッサ運転席前のひび、リペア中

ロングクラックリペア中!!

ひびを交差させたら、あとはひび内にレジン(ガラスリペア用樹脂)を浸透させていくだけです。

レジンが入っていない時はひびがかなりキラキラしますが、レジンを浸透させるとキラキラがかなり抑えられます。

テスタロッサ運転席前のひび、修理後の写真

ロングクラックリペア完了!

ロングクラックに限らずガラスリペアは、完全にひびが消えてなくなるわけではないですが、ひび自体は目立たなくなります。

こうすることで、交換までの間は安心してお乗りいただけます。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。お帰りの道中は、十分お気を付け下さい!

助手席側にロングクラック!!

先日飛び石を被弾してしまったそうですが、当初は小さなひびだけだったけど、気が付いたら長いひび(ロングクラック)になっていたそうです。

ボンゴ助手席側の長いひび、修理前の写真

気が付いたら、長いひびになっていた・・・

ガラスのひびはいつ、どのタイミングで延びるのかが分からないので、ひび割れが出来てしまったらすぐにガラスリペアを施すのが良いと思います。

ロングクラックの場合、ガラスリペア中にさらにひびが延びてしまうリスクが高いですが、交換してもまたひび割れが出来てしまう可能性もあります。

ボンゴ助手席側の長いひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア出来ました!!

ロングクラックをリペアしても、車検に通らない可能性もあります。が、ガラスリペアを施すことで、次の車検まで安心して乗ることが出来ます。

また、今回が最後の車検のつもりで通したお車なら、ガラス交換をするのは勿体なく感じます。そうんな時にも、ガラスリペアを施すことで安心して乗ることが出来ます。

ボンゴ、長いひびが直りました

イェ~イ!!

運悪く長いひび割れになってしまっても、ガラス交換をする前にぜひガラスリペアをご検討ください!

お役に立てると思います。本日はご依頼ありがとうございました。

フロントガラスのいろんなひび割れ!

今日は、フロントガラスに出来たいろんなひび割れのガラスリペアをしました。

まずはティアナのオーナー様、助手席側に弓状の形のひび割れ、アークブレイク。

ティアナ助手席側のひび、修理前の写真

助手席側に弓状のひび割れが!

高速道路走行中に飛び石を被弾してしまったそうです。

ティアナ助手席側のひび、修理後の写真

無事ガラスリペア出来ました!

ガラス交換せずに何か方法は無いか?と・・・ガラスリペアがありました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様ご夫婦の写真

直って良かったよ!!(^.^)

予定時間よりオーバーしてしまいましたが、オーナー様には喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。

次はフィットのオーナー様、こちらは助手席側に直線状のひび割れ、ストレートブレイク。

フィット助手席側のひび、修理前の写真

助手席側のひび

ひびの割には衝撃点が大きいかな?というひびです。

やはり、高速道路走行中に飛び石を被弾してしまったそうです。

フィット助手席側のひび、修理後の写真

キレイに直って良かった

お子さんと一緒にご来店されたので、ガラスリペア中は店舗前の公園でお子様との時間を過ごしていただきました。

リペアは、素直に難なく完了しました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

良かったよかった!

ガラスリペア後は、笑顔になっていただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

お次はホーミーのオーナー様、中央付近に2つのひび割れ。

ホーミー中央付近の2つのひび割れ、修理前の写真

中央付近に2つのひび

1つは目玉状のひび割れ、ブルーズアイブレイク。もう一つは複雑な割れ方の複合型のひび、コンビネーションブレイク。

ひび割れが出来てからは、結構時間が経っているそうです。

ひびがすぐに延びてしまう事もありますが、全然延びないこともあります。

ホーミー中央付近のひび、修理後の写真

2つともキレイに直りました!

どのタイミングで延びてしまうのか分からないので、早めにガラスリペアを施した方が安心できると思います。

2つとも無事にリペア完了しました、お役に立てて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

最後にCX-5のオーナー様、神奈川県からわざわざお越しくださいました。

こちらは、助手席側に長ーいひび割れ、ロングクラックです。

CX-5助手席側のひび、修理前の写真

助手席側の長ーいひび

何やら大きな音がしたけど、雨が降っていたこともあって何が起きたのか分からず、気が付いたら長いひびがあったそうです。

長いひび割れは、車検には不利になると思いますが、車検までまだ時間がある場合はガラスリペアを施すことで、交換せずに安心してお乗りいただくことができます。

高額なフロントガラス交換をしても、次の車検までにまた飛び石を被弾してまた長いひびが出来てしまうかもしれません。

CX-5助手席側の長ひび、修理後の写真

長いひびもガラスリペア出来ます!

交換するのはぎりぎりで良いと思います。リペアした状態で、車検に通ればそれに越したことはありません。

遠くから来ていただいて、喜んでいただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

長いひびと短いひび・・・

運転席側に出来た長いひびと短いひびのガラスリペアです。

レガシィのオーナー様は都内から、運転席前上部にスターブレイクでしたが、お車を移動したらひびが30cm程に伸びてしまいました。

レガシィ運転席前の長いひび、修理前の写真

ひびが延びてしまった・・・

来店時には短かったひびが目の前で延びたのでちょっとびっくりでした。

次の車検までまだ一年以上あるので、今回はガラスリペアを施して次の車検を待つことに・・・

レガシィ運転席前の長いひび、修理後の写真

無事にガラスリペア出来ました!

ひびを止めるためのひびを作るのですが、その作業中にもちょっとずつちょっとずつひびが成長するので、祈りながらの作業でした。

ひびを止める作業も無事に出来て、長いひびもキレイにリペア出来ました。

ガラスリペア後のオーナー様の写真

直って良かったです!

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

もう一台はベンツB180のオーナー様、こちらも都内からのご来店でした。

ベンツB180運転席前の短いひび、修理前の写真

車検があるのでガラスリペアを!

こちらも運転席の前上部にストレートブレイク(直線状のひび)。

もう一年以上このままだとか、延びてしまうひびと延びないひびの違いはどこにあるのだろう?

ベンツB180運転席前の短いひび、修理後の写真

キレイになりました

短いひびの場合、レジン(ガラスリペア用樹脂)が入り難い場合がありますが、今回は素直に入ってくれました。

リペア後のオーナー様とお子様の写真

これで車検もOKでしょう!

今回は車検があるので、その前にという事でガラスリペアを施工いたしました。

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

フロントガラスの下から蛇みたいなロングクラック・・・

フロントガラスの中央下付近から、「蛇みたいに長いひびが出来てしまった!」というご相談をいただきました。

仕事終わりにご来店いただき、そのままガラスリペアをしました。

CX-5のロングクラック、修理前の写真

なんでこんな延び方?

丁度真ん中あたりから上に向かって延びたと思いきや、急に曲がって、今度は反対側に曲がって、ヘアピンカーブのようです。

直線的に伸びそうな感じですが、こんなに曲がって延びることもあるんですね!

CX-5のロングクラック、修理後の写真

大分目立たなくなりました!!

フロントガラスの交換だとかなり高額になるらしく、次の車検までまだまだ時間があるので、今回はガラスリペアすることになりました。

ガラスを交換してもまたひび割れてしまう可能性もありますから、これもガラスリペアのメリットです!

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様と二人の写真

うれしぃ!!

終了時間が遅くなってしまいましたが、大変喜んでいただけました。ご一緒の写真も快く受けていただきありがとうございます。写真をプリントしてプレゼントさせてもらいました!!

たまにですが、一緒に撮った写真を欲しいという方がいるので、その時はプリントして差し上げてます。

本日はご依頼ありがとうございました。