長いひびが出来てしまいました、ガラスリペアでお願いします!

高速道路を走っていたら、長いひびが出来てしまったんです。飛び石が当たったような感じはしなかったんですが、最初より延びて来たのでガラスリペアお願いします!!

と、ランチア テーマのオーナー様、豊島区よりご来店いただきました。ありがとうございます。

ランチアテーマ長いひび、修理前の写真

助手席側に長いひび

車両の買い替え予定はあるんですが、それまで安心して乗りたいので交換ではなく、ガラスリペアで・・・

最近は、ロングクラック(長いひび)のお問い合わせも大分増えてきました。ロングクラックは修理できないと思っている方も多いようですが、修理中にひびが延びてしまう確率が高いとか車検にパスできないかも・・・とか、幾つかリスクはありますが、十分ガラスリペアで対応可能です。

ガラスを交換しても、すぐにまた飛び石が当たってしまう可能性もあります。

ランチアテーマ長いひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了です^_^

次の車検までは、ガラスリペアで安心を手に入れるというのも、一つの選択肢だと思います。

今回のリペア中に、少しひびが延びてしまいましたが、大分目立たなくなって、満足していただけました。

これで、ひびが延びてしまうかもしれない!と思いながら運転することから解放されたと思います。ご依頼ありがとうございました。

長いひびと短いひびと表面の欠け・・・

駐車場でイタズラされたようですが酷いことしますね、45cmほどの長いひび割れです。

いろんなところを探したけど、なかなかリペアしてくれるところがなかったんです、ととても困っていたようです。

テスタロッサ長いひび、修理前の写真

中央から運転席側へ長いひび

長くなってしまったひび割れは、車検には不利ですが、オーナー様のご要望があれば全力でリペアいたします。

車検までまだ時間があるようですと、例えばフロントガラスを交換しても、また車検までの間に同じようなことが起きてしまう可能性があります。

テスタロッサ長いひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了です

そのリスクよりも、ガラスリペアを施して安心して次の車検を迎える、という選択肢があっても良いと思います。

長いひびでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

遠いところよりお越しいただき、またご依頼いただきありがとうございました。東京都内よりフェラーリ・テスタロッサのオーナー様でした。

次は助手席側の上部に、3cm弱の直線状のひび(ストレートブレイク)、ひと月ほど前に出来たひびなんだそうです。

マセラッティ助手席側のひび、修理前の写真

助手席側上部に直線ひび

直線状のひびは、延びやすい部類に入ると思います。ただ、どのタイミングで延びるのかがわからない・・・ガラス任せです。

今回のひびは、レジン(ガラスリペア用樹脂)が入りにくいひびでした。

少しひびを加工して、レジンが入りやすいようにして、じっくり時間をかけてリペアします。

マセラッティ助手席側のひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア完了

隅々までレジンが行き渡り、キレイにリペアできました。「こんなにキレイになるんだね」と、喜んでいただけました。

所沢市内より、マセラッティのオーナー様でした。

ご依頼ありがとうございました。

最後にZ4のオーナー様、運転席前にチッピングが2つ、気になって仕方ないのでリペアして欲しいとのご依頼です。

Z4チッピング、修理前の写真

運転席前にチッピング

小さな欠けですが、通常のリペア手順と同じ工程で作業をします。

運転中に目について仕方なかったチッピングですが、かなり目立たない状態にできました。

オーナー様は、ここまで見えにくくなればいいねと言ってくれました。

Z4チッピング、修理後の写真

キレイになりました

精いっぱいのリペアです、完全に透明になるわけではないですが、かなり改善はされます。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日は全部輸入車、全部左ハンドル、全部白、全部ガラスリペアでした!!^-^

延びてしまったひびと延びなかったひび・・・

助手席側下部に複合型のひび、飛び石が当たりものすごい音がしたそうです。

それを感じさせる衝撃点、結構深くえぐれてます。

アウディS4助手席側のひび、修理前の写真

助手席側に

割れ方も複雑で衝撃点の部分をピックで押したら、隠れひびが数本出てきました。

通常どうりにガラスリペアを進めていたんですが、下に向いてるひびになかなかレジン(ガラスリペア用樹脂)が入らず難儀しました。

アウディS4助手席側のひび、修理後の写真

完成!!

だいたい割れ方が複雑だと入りやすいといういイメージがありますが・・・

なんとか無事リペア完了しました。ご依頼ありがとうございました。

もう一件はエスティマのオーナー様、こちらの方は電話をいただいていたんですが、忙しくて・・・

エスティマロングクラック、修理前の写真

ひびが延びてしまった!

ひびが延びてしまいました。というわけで急遽ご来店いただきました。

なんとかひびにはレジンが入り込み、次の車検までは安心してお乗りいただけます。

仕上がりの写真取り忘れです・・・

フロントガラスの下部に長〜いひび!

ディーラーさんにフロントガラスにキズができたと電話をしたら、フロントガラスを交換したほうがいいですよと言われたんです・・・とご相談いただきました。車を見てないんですよ・・・

ホームセンターで瞬間接着剤を買ってひびに塗ってしまったと・・・衝撃点部には少し入っている感じがありました。

50cmの長いひび、修理前の写真

ガラス下部に50cmのひび

知人にフロントガラスのリペアがあるということを聞いて、検索されて当店がヒット!

フロントガラス下部に横方向に約50cmの長〜いひび、ロングクラックの修理の際のリスクや接着剤を塗った時のリスク、リペアしても車検に合格できない可能性が大きいこと等了承いただいての作業です。

ひびの両端に新たにひびを作って、これ以上延びないように加工をして、あとはレジン(ガラスリペア用樹脂)を注入して完成。

50cmの長いひび、修理後の写真

なんとかなりました

接着剤を塗った部分も押したり軽く叩いたりしてからレジンを注入したら、割とキレイに入ってくれました。

ひびはかなり目立たなくなり、喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

完成した写真を撮り忘れました・・・

長ーいひびと短いひび!!

8月もたくさんのご相談・ご依頼をありがとうございました。

神奈川県よりお越しいただきました、ランチアYのオーナー様。最近フロントガラスを交換したばかりだったのですが、運悪くまた長ーいひびが出来てしまいました。
フロントガラスの部品の関係で今回は修理で対応したいとの事で、ロングクラックのガラスリペアを行いました。

ランチアイプシロンロングクラック、修理前の写真!

右側にロングクラック

フロントガラス右端の中央付近から真ん中に向かって、およそ40cmほどの長ーいひびです。

ひびの端っこは、これ以上延びないように加工を施してからレジン(ガラスリペア用樹脂)を注入します。

ランチアイプシロンロングクラック、修理後の写真!!

かなり目立たなくなりました ^・^

ひびはかなりのレベルで目立たなくなりました。オーナー様にも喜んでいただけて、私もリペアした甲斐がありました。ご依頼ありがとうございました。

こちらは新宿区からお越しいただきました、BMWのオーナー様。デントリペアでのご来店でしたが、一緒にフロントガラスのひびの修理も・・・という事でリペアさせていただきました。

BMW5シリーズ直線ひび、修理前の写真!

真ん中辺りに直線ひび

フロントガラスの中央付近、ルームミラーの下辺りに短いひび、ストレートブレイクです。

デントリペアとの平行作業でしたが、無事キレイにリペア出来ました。

BMW5シリーズ直線ひび、修理後の写真!!

ばっちり完了!!

こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは・・・