助手席側にチッピング・・・

一般国道を走行中に、飛び石を被弾してしまったという、スカイラインのオーナー様、さいたま市よりお越しいただきました。

スカイライン助手席前のチッピング、修理前の写真

助手席前にチッピング

4人乗車だったそうですが、4人が全員ビックリするくらいの音がしたそうです。

それほどの音がしたのに、ひびが入らずチッピングで済んで良かったと思います。

スカイライン助手席前のチッピング、修理後の写真

キレイに直りました!!

チッピングが出来てしまったのは助手席前の下部、2つ並んで欠けができていました。

当店では、チッピングの修理もひび割れを治すのと同じ工程で行っています。目に見ないひびがあった場合、そこにレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)が浸透するようにと、こうすることで仕上がりがよりキレイになると思うからです。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

目立たなくなって良かった!!

今回もキレイにガラスリペア出来ました。オーナー様には、喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、レクサスRx450hの雪害修理でした!

助手席側のチッピング(表面の欠け)と助手席側の複合ひび(コンビネーションブレイク)!

高速道路を走る頻度が高いという方からのご依頼、助手席側にチッピング(表面の欠け)と助手席側の複合ひび(コンビネーションブレイク)です。

ハイエース助手席側のチッピング、修理前の写真

助手席側にチッピング

福生市よりハイエースのオーナー様は、飛び石で助手席側にチッピングが出来てしまい、ひびが延びてしまうのかどうか心配でのご相談でした。

チッピングの場合は、ひびが延びてしまう心配はあまりないと思います。オーナー様にもそのようにご説明します。

ハイエース助手席側のチッピング、修理後の写真

目立たなくなりました!!

ただ、運転席前の場合運転中に視界に入って嫌だとか、助手席の場合乗る方がなんか気になる・・・と言った事があり、その存在を感じにくくするためにガラスリペアをする事があります。

表面の欠けとはいっても、当店では通常と同じ工程でガラスリペアを行います。

しっかりリペア出来て、安心してお乗りいただけるようになりました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

良かった!安心して高速を走れる!!

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は東久留米市よりエブリーのオーナー様、約1年ほど前に出来たひび割れなんだそうですが、複雑な割れ方をしているけど、ひびが大きくなったりすることは無かったようです。

エブリー助手席側の複合ひび、修理前の写真

車検なのでガラスリペア!

今月車検があるので、その前にリペアをしておきたいという事でのご依頼でした。

ひびが大きいですが衝撃点も大きめです。一度衝撃点を埋めて加工をしてからのリペア作業です。

エブリー助手席側の複合ひび、修理後の写真

無事リペア完了!!

このようなひびの場合、まれに衝撃点以外の所でひびが表面まで達してることがあります。

今回のひび割れもその状態で、かなり難儀しました。予定時間を大幅にオーバーしてしまいましたが、何とかリペアすることが出来ました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

直してくれてありがとう!!

オーナー様には、喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアはスイフトの助手席ドアです!

昨日飛び石を被弾して出来たフロントガラスのひび割れ・・・

昨日、飛び石を被弾してフロントガラスにひび割れが出来てしまったという方からのご依頼!

先ずは昭島市よりプリウスのオーナー様、運転席の前上側に横向きの直線状のひび(ストレートブレイク)です。

プリウス運転席前のひび、修理前の写真

運転席前上部のひび・・・

最近、ひびが長くなってしまったというお問い合せが多いのですが、ガラスの淵に割と近いひびなので、長くならなくて良かったと思います。

プリウス運転席前のひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了!

ガラスリペアの目的は、今以上にひびが延びないようにする事なので、ひびは小さな状態で止められればそれに越したことは無いです。

このひびは、レジン(ガラスリペア用特殊樹脂)の入りが悪かったので、少し加工を施してからしっかりとリペアしました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

キレイに直って安心!!

無事キレイにリペア出来ました、オーナー様のご要望にお応え出来て良かったです。ご依頼ありがとうございました。

次は相模原市の方でしたが、仕事で近くにいたという事で縁あって当店にご来店いただきました。

ノートフロントガラス上部のひび、修理前の写真

ちょっと衝撃点が大き目・・・

日産ノートのオーナー様です。フロントガラス中央付近の上側に、衝撃点が大きめの複合型のひび割れでした。

こちらも上端に割と近い所だったので、この状態のままのひびで良かったです。ディーラーさんに相談したら、フロントガラス交換と言われて、かなり高額のお見積りだったそうです・・・

ノートフロントガラス上部のひび、修理後の写真

ばっちり直りました!!

衝撃点が大き目という事で、レジンは素直にひび内に浸透していきました。

隅々までレジンが入り込んで、無事ガラスリペアは完了です。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

ディーラーで交換と言われたので、ガラスリペアで直って良かった!

こちらのオーナー様にも喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

たまに、予約をいただいていた方が何の連絡もなく来ないことがあります。急な用が出来て来られなくなることもあると思います、そんな時は「行けなくなりました!」と一言連絡が欲しいです!!そうすれば、他の誰かを助けてあげられたのに・・・

助手席側に曲がったロングクラック(長いひび)!

先週の雪の日に飛び石を被弾して、気が付いたらこんなに長いひび(ロングクラック)になってました。

パジェロミニ助手席側の長いひび、修理前の写真

雪の日に、こんなひびが出来てしまった

先日お電話でお問い合せをいただき、本日ご来店いただいたのは、東京都内よりパジェロミニのオーナー様です。

助手席側に出来てしまったのですが、長いひびと言っても直線的なひびではなく、曲がった長いひびです。

パジェロミニ助手席側の長いひび、修理後の写真

無事ガラスリペア完了です!

ガラスのひびだと直線的なひびになるような勝手なイメージでしたけど、このようなカーブにひびが出来るんですね!

2時間ほどの予定でお預かりしてガラスリペアを施工していたのですが、難儀しまして1時間オーバーしてしまいました。

ガラスリペア後に喜ぶオーナー様の写真

わっ、背が高~い!

なかなか難しいリペアでしたが、何とか喜んでいただけるようにリペア出来ました。

僕は身長が180cmちょっとありますが、見上げてしまうくらい大きな方でした!遠くから来ていただいて感謝です、ご依頼ありがとうございました。

フロントガラスのチッピング(表面の欠け)とストレートブレイク(直線状ひび)

走行中に何やら砂利の固まりの様な物が飛んで来て、フロントガラスに当たって出来たそうです。何処から飛んできたのか?悪戯なのか?不明です。

中央付近にチッピングが2つ、下側の方は欠けにしたら大き目の様に思います。どちらも欠け部分に、砂の様なゴミが付着してました。

ハリアー2つのチッピング、修理前の写真

チッピングが2つ!

2年弱前に、当店で一度ガラスリペアを施工したことがあり、2度目のご依頼でした、感謝!!東京は武蔵野市よりのご来店です。

欠け部分のごみを取り除いてから、通常のガラスリペアと同じ工程でリペアします。

ハリアー2つのチッピング、修理後の写真

白い点も目立たなくなりました!

そうすることで、見えないひびの中にもレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)が浸透して、より安心感が増します。

仕上がりもキレイになると思います。今回もキレイにリペア出来て、メチャクチャ良い笑顔で写真に写ってもらえました!残念ながら写真は店舗内のみです。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、西東京市よりボルボのオーナー様です。先週末頃に飛び石を被弾してしまい、フロントガラスの中央付近助手席寄りに、直線ひび(ストレートブレイク)が出来ました。

ボルボV40直線ひび、修理前の写真

助手席寄りに直線ひび

ここ何日かは、飛び石が当たってすぐにひびが長くなってしまって・・・という問い合わせが多いので、横一本のひびで止まって良かったと思います。

衝撃点が小さくてひびも小さめでなので、修理痕も目立たない仕上がりになると思います。

ガラスリペア中は、近くのファミリーレストランでお時間を潰していただきました。

ボルボV40直線ひび、修理後の写真

直線ひびがキレイに直りました!

小さなひびでレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)が入り難かったので、少しひびに加工を施してのリペアとなりました。

予定時間より少しオーバーしましたが、無事キレイにリペア出来ました。

ひびが分からなくなった!と、喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。