高速道路で被弾!!

助手席前に複合型(コンビネーションブレイク)のひび割れです。

あきる野市より、ホンダNoneのオーナー様のご来店です。

高速道路を走行中に、飛来物を被弾してしまったそうですが、
フロントガラスに出来てしまったこういうひび割れは、
ガラスリペア(ウィンドリペア)で修理する事が出来ます。

ホンダNone助手席前のひび、修理前の写真!

助手席前に出来てしまった複合型のひび

ひび割れの中に、ガラスと反射率が近い修理用の特殊樹脂を
流し込んで硬化させることで、強度や視認性を復活させ、
ひびが伸長する事を防止します。

オーナー様は、運転中にキラキラして気になって仕方ないと
仰ってました。

ホンダNone助手席前のひび、修理後の写真!!

きれいにガラスリペア出来ました!

これでは安全運転にも支障が出てしまうかもしれません。

ガラスリペアする事で、運転に集中できるようになれば
幸いに思います。

今回のガラスリペアに関しては、大変喜んでいただく事が
出来ました。

お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ひびが延びてしまったんですけど・・・

最近どうもひびが長くなってきたような気がするんですけど、とご相談を頂きました。

お車を購入した際にはすでにガラスリペアを施してあったそうで、なんかそこからキラキラした部分が長くなっている感じがしたそうです。

ワゴンRの延びたひび、修理前の写真!

新しく出来たひび・・・

拝見してみると、確かに新しいひびが延びている感じでした。この状態でガラスリペアをすると作業中に一挙に延びてしまう可能性もあります。

いろいろご説明をして了解を頂いてからリペア作業に入りました。

慎重にひびがこれ以上伸びないように処置を施して、それから通常のリペア作業です。

ワゴンR伸びたひび、修理後の写真!!

しっかりリペアできました(^_^)

ひびを止める処置がしっかりできれば、後はじっくりレジン(ガラスリペア用樹脂)を注入するのみ。

しっかりとリペアできました、これで安心してお乗りいただけると思います。

ふじみ野市よりご依頼ありがとうございました。

いろんなひび・・・

つい数か月前にフロントガラスを交換したばかりなんだそうですが、飛び石を被弾してしまいました。

運転席の前あたり、半目玉状のひびにまっすぐのひびが隠れていた複合型のひび割れです。

BMWガラスのひび、修理前の写真!

飛び石のひび

運転中に目についてしまうのかもしれません。

ひびの中の空気をしっかり抜いて、レジン(修理用樹脂)をスミズミまで注入できればガラスリペア完了です。

BMWガラスのひび、修理後の写真!!

キレイに完了!!

ばっちり注入できて、視認性も強度も格段にアップしました。

安心してお乗りください、ご依頼ありがとうございました。

こちらは本日午前中に高速道路で被弾してしまったそうです。

2つのひびが並んで出来てます。複雑な割れ方をしていて、リペアも難しそうです。ひびの一部は表面まで割れていました。

ハイゼットガラスのひび、修理前の写真!

2つ並んだひび

じっくりリ集中してペア作業を進めていましたが、なんとアクシデント発生、まれにリペア中にひびが延びてしまう事があります。

表面まで割れていたのでそうなりやすかったのかもしれません。

ハイゼットガラスのひび、修理後の写真!!

何とかリペア完了!!

時間が掛かりましたが、伸びてしまったひびも含めてなんとかリペアできました。

ご依頼ありがとうございました。デントリペアはこちら!

小さいけど気になるんです!

対向車線から何やら飛び石らしきものが飛んできたそうです。小さな欠けですが、運転していると目について気になってしまうそうです。

あまり小さなひび(欠け)の場合、ひびが延びてしまう危険が殆どないと思いますが、運転中に目について邪魔と感じたらそれはそれで運転に支障が出てしまう事にもなりかねません。

アウディQ3のチッピング、修理前の写真!

小さなチッピングですが、気になります!!

小さな欠けの場合はこちらから積極的にガラスリペアを進めてはいませんが、オーナー様の意向でリペアする事は良くあります。

リペアする事によって安全運転につながれば、それはとても良い事だと思います。

アウディQ3のチッピング、修理後の写真!!

かなり目立たなくなりました!

欠けとはいっても、当店ではひび割れと同じ工程でリペア作業をします。そうするとひび割れの時と同じようにひび内から空気が出てきます。

という事は目にははっきり見えなくても、ガラス自体はひび割れを起こしているのだと思います。

今日リペアした物も同様に空気が出てきました。リペア前よりかなり透明感が出て、オーナー様にも喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。10月もたくさんのご相談、ご依頼に感謝します。デントリペアはこちらから!!

運転席前なので気になります!!

運転席の前なので気になるんですよ、と飛び石のひび修理のご依頼いただいたセルシオのオーナー様、中野区よりお越しいただきました。

ひび部分にはテープを貼っておいてくれたので、すんなりリペアが出来ました。感謝です!
ひびの中に水分やごみが入り込んでしまうと、仕上がり時に若干透明感が損なわれたり、水分やごみを除去する時間が余分にかかったりします。

セルシオ飛び石キズ、修理前の写真!

運転席前の横に複合型のひび

目玉状に割れたひびの中に、星形のひびが出来た複合型のひび割です。すぐ脇に表面の欠けもありますね。

いつものようにひび内の空気や水分をしっかり抜き、レジン(修理用特殊樹脂)をスミズミまで注入できました。

セルシオ飛び石キズ、修理後の写真!!

ばっちりリペアできました!(^_^)

強度も視認性も格段に上がりました、リペア前より気にならなくなり運転にも集中できると思います、安心してお乗りください。

ご依頼ありがとうございました。