長いひび割れが出来てしまいました

今日は、スズキ・ワゴンRのオーナー様にご来店いただきました。

先日夜走行中に何やらビシッ!と2回音がして、何だろうと?と思ったら長いひび割れが出来ていたと言う事でご相談いただきました。

ワゴンR中央の長いひび、修理前の写真

夜走行中に出来てしまった長いひび割れ

中央下部から上に向かって伸びていて、助手席側にカーブしてます。ひび割れにはテープを貼っていただいてましたが、今日は雨が降ったのでひび内に水分が入り込んでしまってました。

今日、走っている時に少しひびが延びたそうで、40cmくらいになってました。いろいろとリスク等をご説明して、了解をいただいてからのガラスリペアです。

ワゴンR中央の長いひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア出来ました(^-^)

先端部分に1つ小さなひびを作る加工を施してからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)注入をしていきますが、ここからなかなかレジンが入って行かず難儀しました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真

キレイに直してくれてありがとうございました。目立たなくなった良かったです(^-^)

お昼前に預かって夕方にやっとお渡しできる状態に出来ました。結果はキレイに直ってオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席前に出来たロングクラック

今日は運転席前に出来たロングクラックの修理で、スバル・エクシーガのオーナー様にご来店いただきました。車検を取ったばかりなのに・・・

エクシーガ運転席前の長いひび、修理前の写真

運転席前に出来た長いひび割れ(ロングクラック)

先日飛び石が当たった時は小さなひび割れだったらしいですけど、洗車をしたら左方向端へ伸びてしまったそうで、今朝車を見たら曲がって下方向に伸びていたそうです。

今日になって新たに伸びていると言う事でしたので、ガラスリペア中に伸びるリスクが高いと思い、それを含めていろいろご説明してからガラスリペア開始です。

エクシーガ運転席前の長いひび、修理後の写真

無事ロングクラックのガラスリペア完了しました(^-^)

先端部分に加工を施してからガラスリペアを始めるのですが、加工中にも伸びて来てギリギリ加工部で止まったので一安心。

先端部からレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入していき、無事ひび全体に入り込みました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真

車検を取ったばかりでひび割れが出来てしまって困っていたけど、直してくれて助かりました、ありがとうございました。

無事ガラスリペア出来て、オーナー様にも喜んでいただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

2019年もたくさんのご依頼をいただきありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください。2020年は1月4日から営業いたします。来年もよろしくお願いいたします。

大きめな複合ひびと長いひび

今日はニッサン・キューブとトヨタ・クラウンのオーナー様にご来店いただきました。

先ずはニッサン・キューブ、運転席前に大きめの複合ひび(コンビネーションブレイク)、高速道路を走行中に飛び石を被弾してしまったそうです。

キューブ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に出来てしまった大き目のひび割れ

かなり大きな音がしたそうですが、その時は一瞬何が起きたのか分からず暫くしてふとフロントガラスを見たらひび割れが出来ていたそうです。

ひび割れが出来てすぐにお電話をいただいて、ご来店いただきました。よく見ると2つのひび割れが繋がっていました。

キューブ運転席前のひび、修理後の写真

無事キレイにガラスリペア出来ました(^-^)

大きい方のひび割れからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入して、無事キレイにガラスリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・クラウンのオーナー様、実は朝ほぼ同時のお越しいただいて、こちらは夕方までお預りしてガラスリペアしました。

クラウン運転席前の長いひび、修理前の写真

運転席前に出来た長いひび割れ

運転席前の右下に長くなってしまったひび割れ(ロングクラック)です。走っている時に少し延びたようです。

まだ車検まで時間があるし、フロントガラス交換だと結構な高額になってしまうので今回はガラスリペアでの修理となりました。

クラウン運転席前の長いひび、修理後の写真

かなりキレイにガラスリペア出来ました(^-^)

衝撃点は黒い部分にあって、ガラスの縁までひびが延びてます。反対側の先端部に1つひび割れを作って加工を施してからガラスリペアをします。

先端部から徐々にレジンを注入していって、キレイにガラスリペア出来ました。かなり目立たな状態に出来ました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真

キレイに直って良かった!ガラスリペアをお願いして良かった!!

オーナー様にも喜んでいただけました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席前に延びてしまったひび割れ

昨日お電話でお問い合わせをいただき、本日外回りからの帰りに合わせてご来店いただきました。

運転席前に飛び石によるひび割れが出来てしまったという事でした。走っている時に少しだけひびが延びたと、今日ご来店前に連絡をいただきました。

N Box運転席前の長いひび、修理前の写真

運転席前の右端に長いひびが・・・

拝見してみると、ロングクラックではありますが、10cm弱の曲がったひび割れでした。

走行中に延びたという事でしたので、ガラスリペア中にも延びてしまう可能性が高い事や、その他のリスク等もご説明してからのガラスリペアです。

N Box運転席前の長いひび、修理後の写真

何とかガラスリペア出来ました。(^-^)

ひびの加工をしている時に、案の定というか思っていたようにと言うか、ひびが少しずつ延びてしまいました。

ちょっとやり方を変えて何とか今以上延びずにガラスリペア出来ました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真

どうしようかと思ったけど、ガラスリペアしてくれてありがとうございました。(^-^)

オーナー様には、安心してお車に乗っていただけるようになりました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

チッピングと繋がりひびとロングクラック

今日は3車3様のひび割れ修理です。

まずはスズキ・イグニスの助手席側下角付近に出来た表面の欠け(チッピング)です。

イグニス助手席側のチッピング、修理前の写真
助手席側のチッピング

よく見ると、表面が欠けたと言うより、こすれて出来たキズのような感じです。汚れが少しついていたので、表面をドリルしてからのガラスリペアです。

目に見えるひび割れが無くても、真空・加圧の工程を行います。

イグニス助手席側のチッピング、修理後の写真
無事ガラスリペア完了です(^-^)

浅すぎる部分は埋めきれませんでしたが、目立たなくなったとオーナー様には喜んでいただけました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真
目立たなくなって良かったです(^-^)

お役に立てて何よりです、えんぽうよりのご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・エスクワイアの運転席前中央寄りに出来たひび割れです。

星型ひび(スターブレイク)と複合ひび(コンビネーションブレイク)が繋がった複合ひびです。

エスクァイア繋がりひび、修理前の写真
2つ繋がったひび割れ・・・

上のひびは衝撃点が小さく、下のひびは衝撃点が大きく欠けてしまってます。

上のひびの衝撃点を塞いで、下のひびからレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入します。

エスクァイア繋がりひび、修理後の写真
キレイにガラスリペア出来ました。(^-^)

少し時間は掛かりましたが、無事キレイにガラスリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

最後にホンダ・S660の助手席側上角に出来た長いひび(ロングクラック)です。

ここ2~3日で高速道路を走ったので、おそらくその時に出来たのではないか?という事でした。

S660助手席側のロングクラック、修理前の写真
助手席側上角にロングクラック

気付いたら長いひび割れがあったという事で、ご相談いただきました。ロングクラックについて一通りご説明をして、了解をいただいてからのガラスリペアです。

S660助手席側のロングクラック、修理後の写真
無事ロングクラックのガラスリペア完了です(^-^)

先端部に小さなひび割れを作って、そこからレジンの注入開始。ひび全体にキレイにレジンが浸透して、キレイにガラスリペア出来ました。

ガラスリペア後のオーナー様との写真
ロングクラックを直してくれて助かりました、安心して車に乗れます(^-^)

オーナー様にはかなり目立たなくなった!と、喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。